ホーム > トピックス > 函館市地域包括支援センターときとう
9/13(土)に開催された
認知症カフェ Bon Voyage!! ~よい旅を!~
ご様子を公開☆彡
【函館初! 認知症対応を体験できるVR体験☆彡】
協力:大塚製薬様
VRを装着し、認知症当事者の視点でケアの対応を体験しました。
「強い口調で言われると悲しい」
「意味のある行動なのに理解してもらえなくてもどかしい…」など
VRの世界を通じて感じ取ることができたとご感想をいただいております。
|函館市地域包括支援センターときとう
イベントのご案内です☆彡
開催日時:9/20(土)14時から16時
開催場所:地域包括支援センターときとう
(こんクリニックときとう内・函館市時任町35-24)
お問い合わせ:0138-33-0555
開催内容:体操、ボードゲーム、工作等
子どもたちから高齢者まで
どなたでもご参加いただけます。
是非ご参加ください☆彡
参加自由です(*^_^*)
|函館市地域包括支援センターときとう
9/13(土)に開催された
認知症カフェ Bon Voyage!! ~よい旅を!~
ご様子を公開☆彡
【北海道栄養士会による かむかむ・味覚体験♬】
塩味テストと細かくカットした具材入りのスープと、
大きめカットのスープの咀嚼の違いを体験!!
北海道栄養士会の皆さま ご協力ありがとうございました☆彡
|函館市地域包括支援センターときとう
9/13(土)は
認知症カフェ Bon Voyage!!~よい旅を!~ でした☆彡
シエスタハコダテを会場として認知症カフェを開催するのは
今年で7年目となりました(*’ω’*)
総勢19名の学生ボランティアの皆さんと共に
にぎやかに開催されました~~(*^_^*)
【受付】
ときとう職員が担当☆彡
ネイル体験でネイルもばっちり!!
【ネイル体験】【コースターづくり体験】
学生ボランティアの方と「何色にしようかな?」「どんなデザインにしようかな?」
|函館市地域包括支援センターときとう
9/13(土)
シエスタハコダテにて
地域包括支援センターときとうが主催する認知症カフェ
Bon Voyage (ボン ボヤージュ)(良い旅を!!)が
大盛況のうちに終了いたしました(*^_^*)
ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様
ありがとうございました(*^_^*)
写真は 職員手作り 特大ロバ隊長です☆彡
|函館市地域包括支援センターときとう
9/13(土)は認知症カフェ ボンボヤージュ
をシエスタにて開催します☆彡
函館で初めてとなる 「認知症ケア支援VR」の体験(協力:大塚製薬様)では
認知症当事者の視点をVRで模擬体験できます。
先着順にはなりますが…皆様奮ってご参加ください(*’ω’*)
ネイル体験や、コースターづくり体験
日本調剤薬局 本町店様による お薬に関する講話もあります☆彡
12時30分から受付開始です!
他にも楽しい企画をご用意しております☆彡
認知症カフェイベント自体は予約不要でどなたでもご参加いただけます(*’ω’*)
天候が心配ですが…
たくさんのご参加をお待ちしております☆彡
開催日時
- 令和7年9月13日(土曜日)午後1時から午後2時30分まで
- (午後0時30分から受付)
開催場所
- シエスタハコダテ4階 函館コミュニティプラザ Gスクエア(函館市本町24-1)
問合せ先
函館市地域包括支援センターときとう(電話0138-33-0555)
|函館市地域包括支援センターときとう
元気deサロンin杉並へお邪魔してきました。
本町、杉並町にお住まいの方を対象に活動されている
「元気deサロンin杉並」は、杉並町会館にて
第2第4月曜日の午前中に活動されています☆彡
今回は理学療法士の先生からの講話ということで
稜北病院から大渕先生に来て頂きました☆彡
とても賑やかに楽しくフレイル予防や
健康づくりについておしえて頂き、大好評でした!!
是非ご興味のある方は見学も可能ですのでお問い合わせください。
(包括ときとう:0138-33-0555)
包括ときとうでは、住み慣れた地域で
住民の皆さまが健康で元気に過ごし続けられるよう
サロン活動等の支援をさせて頂いております☆彡
|函館市地域包括支援センターときとう
函館新聞に掲載して頂きました!
9/13(土)は認知症カフェ ボンボヤージュ
をシエスタにて開催します☆彡
函館で初めてとなる 「認知症ケア支援VR」の体験では
認知症当事者の視点をVRで模擬体験できます。
先着順にはなりますが…皆様奮ってご参加ください(*’ω’*)
他にも楽しい企画をご用意しております☆彡
認知症カフェイベント自体は予約不要でどなたでもご参加いただけます(*’ω’*)
開催日時
- 令和7年9月13日(土曜日)午後1時から午後2時30分まで
- (午後0時30分から受付)
開催場所
- シエスタハコダテ4階 函館コミュニティプラザ Gスクエア(函館市本町24-1)
問合せ先
函館市地域包括支援センターときとう(電話0138-33-0555)
|函館市地域包括支援センターときとう
函館大谷高校の 学生さんが
インターンシップに来てくれました。
福祉や介護、相談職に興味があるとのことで
希望してくれたようです☆彡
福祉業界に興味を持ってくれて嬉しいです(*^_^*)
包括ときとうの職員からの講義や
ショートステイの利用者様とのコミュニケーション等
盛りだくさんの1日でした☆彡
「福祉」 「介護」って なかなかイメージしづらい
遠い世界のように感じている学生さんも多いかなぁと思います。
今回のような機会を通して
将来の選択肢の一つにして頂ければ嬉しいです☆彡
|函館市地域包括支援センターときとう
大川団地集会室で開催している
いきいきサロン大川のご様子です☆彡
社会福祉士を目指す教育大学函館校の学生さんと共に
参加してきました(*^_^*)
今回は、管理栄養士の方に来て頂き
自宅で簡単にできる減塩メニューを教えて頂きました☆彡
皆様メモを取りながら熱心に参加されていました(*’ω’*)
最後はみんなで おいしくいただきました(´~`)モグモグ
|函館市地域包括支援センターときとう
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (464)
- 函館市地域包括支援センターときとう (223)
- こんクリニック松濤 (188)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (50)
- 今整形外科 (44)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (39)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (11)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
