ホーム > トピックス > 通所リハビリテーション今整形外科
今日の鶏しんじょうも絶品でした。
通所リハビリの利用者様に提供されるお昼の給食は
職員も事前に注文することで食べることができるのですが、
実はどれも手が込んでいてすご〜く美味しいんです。
さて、明日は何かな?
|今整形外科 通所リハビリテーション今整形外科
本日は診療終了後に自衛消防訓練を実施しました。
今回の訓練は「調理場で起こった火災」を想定。
いつもは参加していない厨房の調理スタッフさんにも初期消化と避難誘導に加わっていただきました。
いつ起こるかわからないのが災害。
あらゆる状況を想定して今後も備えていきたいと思います。
|今整形外科 通所リハビリテーション今整形外科
本日は利用者様が作成した作品をご紹介します!
感染予防の中、皆さんで楽しく作りました!
春は桜の花の画用紙に細かく折り紙を貼り付けました🌸
夏は、色とりどりの朝顔がたくさん咲きました♬
皆さんの作品、吊り下げた飾りも涼しげです❕
利用者様のお庭の紫陽花、水揚げが難しいそうですが、とてもきれいに長く咲いています!
塗り絵はカレンダーに生まれ変わりました!
その他の作品もご覧ください!
|通所リハビリテーション今整形外科
7月12、13.、14日と「涼む会」を行いました!
水族館のイルカの映像や昭和歌謡曲などを放映し、ゆったり過ごしました!
その後はお誕生日月のお祝いをしました。
次は8月は13(土)、15(月)を予定しています!
|通所リハビリテーション今整形外科
熱中症について、看護師がご利用者さんに分かりやすく説明しました!
講話の後、皆さんとアップル味とグレープ味のイオン水の飲み比べをしました!
皆さん、こっちの方が飲みやすいね~などとと笑顔で飲んでいました!
|通所リハビリテーション今整形外科
毎週火曜日にご利用のちえさん。
いつも身近な材料で人形や小物を作っています。
今回は、ふわふわの梅の花の作り方を詳しく教えてもらい、
リーフレットにまとめました。
名付けて「ちえさんの ふわっと梅」です。
ぜひご覧ください。
|通所リハビリテーション今整形外科
当事業所では、月間スケジュールを掲示しています。
最終週に、「来月の予定」のたたき台を用意して、
利用者の皆さんと一緒に確認しています。
毎月第3週は「体重測定週間」として全員の測定を行っており、
「3週目は休むわ、ははは!」「毎月決まったときに測るのがいいのよ」など
健康管理を各自が意識する機会にもなっています。
ほかに「ものづくり」や「ふまねっと」「チェア(座位)ヨガ」など、
利用者の皆さんからのご希望も取り入れてスケジュールを作っていきます。
簡単な予定表ですが、到着時に「今日は・・・ふまねっと、頑張る!」とか、
「来週は『作家』になるわ!」など、注目してもらっています。
2月の「ものづくり」は、とある歯科さんからいただいた、
石膏の動物ミニチュアに色付けをするという活動でした。
歯科さんと利用者さんとのコラボ作品をご覧ください!
|通所リハビリテーション今整形外科
近況報告
暑い日が続き、新型コロナウィルスの感染拡大だけでなく、
特に高齢者にとっては、脱水症(熱中症)への不安も尽きないことと思います。
このような状況のなか、感染を恐れ必要以上に外出を避けている方も少なくないでしょう。
一方で、高齢者が自宅にこもることで考えられるリスクもあります。
私たちは、これまでも現在も、そういった感染リスクと、
活動量の低下が引き起こすリスクの両方に向き合っています。
利用前の体調等の確認はもちろん、サービス中における感染症予防対策を継続し、
今では関わるスタッフのみならず、ご利用者お一人お一人の
感染予防に対する意識も強く根付いています。
今後も動向をみながら、私たちができる精一杯を考え前進していきたいと思います。
|通所リハビリテーション今整形外科
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (349)
- こんクリニック松濤 (149)
- グループホーム街 (137)
- 函館市地域包括支援センターときとう (84)
- 通所リハビリテーションこん (69)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (36)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (35)
- 今整形外科 (26)
- こんクリニック時任 (22)
- グループホームこん松濤 (15)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (3)
- ケアプランセンターこん (2)
- 訪問看護ステーションこん (1)
アーカイブ
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (16)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (26)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (16)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (14)
- 2022年7月 (19)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (17)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (18)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (17)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (15)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (35)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (17)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (2)
- 2015年5月 (12)

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
