ホーム > トピックス > グループホームこん松濤
こん松濤では、スタッフが定期的にホーム内の飾りを変更しています。 今月は、夏らしく浴衣を折り紙で作りました。 入居者様にできたものを見てもらうと、「かわいいね」「わたしにも作って!」ととても好評でした。 他にも紙コップで風鈴をつくったりと、目でも夏を感じられるようになっています。 今度は入居者様と一緒に飾りを作ってみたいと思っています。
|グループホームこん松濤
6月25日、函館マラソンが開催されました。
ホームの目の前がコース、向かいにある福田海産さん前が休憩スペースになっており
朝から準備している様子を見て、入居者様は「今日何かあるの?」とソワソワ・・・。
「今日これからマラソンがあるんですよ、皆さんで応援しましょう!」という事で
うちわ・ポンポンを持って、いざっ!!外へ!!
走っているランナーに手を振ったり、ポンポン振って大きな声で「頑張れー!!!!」と
応援していました。
楽しかったようで、始終笑顔が見られました。
|グループホームこん松濤
コロナ禍ということもあり、初詣はホーム内で職員手作りの神社でお参りをしました。
お賽銭を投げ、鈴を鳴らしお参りをして最後におみくじを引きました。
皆様とても喜んでくださり、私たち職員も嬉しくなりました。
今年は外出もなかなかできないと思うので、ホーム内での行事をたくさん計画しているので,
楽しんでもらいたいです。
|グループホームこん松濤
今年度2回目の運営推進会議を行いました。
今回は、運営状況の報告のほかに夏場の食中毒についてお話しました。
30℃近くの暑い中でしたが、町会の方や包括こん中央の方が来てくださり、
色々なお話ができたので良かったです。
|グループホームこん松濤
7月27日土曜日は土用の丑の日でした。
「う」からはじまる食べ物を食べると夏バテしないということで、
うなぎちらしを作りました。
皆さん美味しい!!と喜んで食べてくださいました。
これで今年の夏も暑さに負けないで過ごしていけると思います。
|グループホームこん松濤
7月2日に千才保育園の子ども達が七夕飾りを作りに来てくれました。
入居者の皆さんとおしゃべりをしながら星の飾りや織姫・彦星の飾りを作り、短冊も書きました。
小さめの笹竹でしたが、沢山の飾りでとても豪華になりました。
飾り付けが終ったあとは、一緒にロールケーキを食べてとても楽しそうでした。
7月7日の七夕当日はみんなで作った笹竹を飾り、沢山の子ども達が来るのを待っています!
|グループホームこん松濤
2019年5月13日、北海道福島町で行われた「女だけの相撲大会」に参加しました!
練習(前回のトピックスはこちら)の甲斐があってか、
元横綱に善戦するなど、大健闘のスタッフもおり、
大庚会一行で大いに盛り上がることが出来ました!
なにより、皆無事に帰ってこられて、一安心です。
来年こそは、大庚会グループから横綱を輩出したいです!
そのために、各々(業務に支障がない程度の)自主練習に意欲を見せておりました!
(一緒に参加したスタッフが在籍する、社会福祉法人函館大庚会・特養倶有のトピックスはこちら)
『函館新聞』2019年5月13日 朝刊
|グループホームこん松濤
福島町で毎年5月に行われている「女だけの相撲大会」が、今年は5月13日に開催されます!
当施設の職員も、毎年参加しています!
今年は他施設の職員にも呼び掛けてみたところ、参加希望者が数名いました!
元々体力に自信があっても、練習は必要です!
利用者様に見守られながら、練習しました!
豪華賞品を目指しながらも、無事に帰還することが目標です…
|グループホームこん松濤
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (365)
- こんクリニック松濤 (165)
- グループホーム街 (140)
- 函館市地域包括支援センターときとう (93)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (42)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- 今整形外科 (32)
- こんクリニック時任 (24)
- グループホームこん松濤 (17)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (3)
- ケアプランセンターこん (2)
- 訪問看護ステーションこん (1)
アーカイブ
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (16)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (26)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (16)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (14)
- 2022年7月 (19)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (17)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (18)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (17)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (15)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (35)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (17)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (2)
- 2015年5月 (12)

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
