ホーム > トピックス > 函館市地域包括支援センターときとう
5/9(木)は、
函館看護専門学校様にご協力いただき、
「令和6年度 地域ケア会議」を開催しました。
参加された方々ありがとうございました(^^♪ (^^♪
函館看護専門学校 3年生35名
町会の方々、民生児童委員の方々、居宅介護支援事業所、グループホーム等…70名様余りの方が
今回は「地域で認知症の人を見守るために」をテーマに意見交換を行いました。
司会は学生さんです(*^_^*)
まずは、地域包括支援センターときとうから、事前講義として
・圏域内での認知症の方への取り組み事例のご紹介
・認知症カフェ、集いの場ができること
その後のグループワークでは、
「地域に住む認知症の方にどのように接しているのか」「気を付けていること」など
それぞれの立場からお話し頂き、学生さんも真剣に聞いておられました。
どんな認知症カフェだったら参加しやすいか?などなど、活発な意見交換がなされました!
今回の地域ケア会議で得られた意見をもとに
5/18(土)10時~12時
認知症カフェ「オレンジの輪」が、函館看護専門学校で開催されます!
学生さんならではの企画も盛りだくさんでとっても楽しみです!
ぜひご参加ください☆彡彡
|函館市地域包括支援センターときとう
5/10(金)は、人見南町会在宅福祉委員会様より
ふれあい昼食会へお誘いいただきました。
今回は、
- ①みんなで防ごう 特殊サギ!~紙芝居で楽しく学ぼう~
- ②頭もからだもやわらかく ~ゆるゆる体操でリフレッシュ~
の2つのテーマでお話しさせていただきました。
特殊サギについては「紙芝居」や「○×クイズ」を通して注意喚起を行いました。
体操では、身体、頭、口腔……全身を使った体操を行い
「あれ?」「難しい…」と皆さま苦戦されながらも楽しく参加してくださいました☆彡
人見南町会在宅福祉委員会の皆さま ありがとうございました(#^^#)
↓↓いただいた折り紙の兜がかわいかったです♡♡↓↓
|函館市地域包括支援センターときとう
就労継続支援B型POLARISpath管理者の重山様と、
ポラリスひろば児童福祉事業統括責任者の馬場様が、
毎月発行されている広報紙を持って来て下さいました。
「せっかくですから、少しだけお話ししませんか?」とお声がけし、
その後、「集いの場ときとう」で懇談させていただきました。
気付いたら1時間経過。
たくさんのお時間を頂きありがとうございました。
とても楽しかったうえに、私たちの悩みを聞いて頂いたり、
地域についての話しをしたりと、有意義な情報交換も出来ました。
お近くへ来た際は、ぜひ「集いの場ときとう」へお寄り下さい。
少しだけ、雑談でもしていきませんか。
|函館市地域包括支援センターときとう
令和4年から地域包括支援センターの機能が拡充し、生活困窮者の相談も受けるようになりました。
新しい業務が始まり、今まで関わることが出来なかった方々とお話しをさせていただく事ができるようになり、その中で私たちは「何気ない話しをする大切さ」を学びました。
なので、少しの間だけ仕事のギアを「ニュートラル」に入れて、
関係機関とお話しをしてみようという事で、
地域包括支援センターときとう自立相談支援機関では「NEUTRAL」を開始します。
記念すべき第1回は「函館地域生活支援センター」の吉田さんに来ていただきました。
内容はほぼほぼ雑談でしたが、なんだか気が軽くなった気がします。
時々、ギアを緩めるのも必要ですね。
|函館市地域包括支援センターときとう
いつもお世話になっている民生委員さんが、趣味で作成されている作品を持って来て下さいました。
そこにたまたま居合わせたケアマネジャーと民生委員さんと包括職員で談笑( ̄▽ ̄)
とても穏やかな時間が流れていました。
みなさん、いつでも来てください。
|函館市地域包括支援センターときとう
わたしたち、地域包括支援センターときとうが担当させていただいている圏域には、
数多くの金融機関があります。
生活をしていくうえで必要な,
お金に関わるお仕事をされている金融機関の職員の方には、
感謝しかありません。
今回は、地域包括支援センターときとうの取り組みとして
「うみ街信金 函館支店」「うみ街信金 ばんだい支店」さんに、
私達が地域の皆様からお譲り頂いた本を提供させていただきました。
地域包括支援センターときとうの「あったかマルシェ」等で集まった本を、
「集いの場ときとう」「集いの場本町」に設置し、地域の皆様に見ていただきました。
その後、うみ街信金さんが100周年記念で取り組まれている「こどものみらい古本募金」に
お預かりした本を提供させていただきました。
地域の皆様からお預かりした本が、また新たな役目を果たすことが出来たと感じています。
また、「うみ街信金 函館支店」さんで、100日清掃を行うとお聞きしました。
春になり、雪に隠れていたモノが、道端に落ちているのを見かけるようになりました。
個人的な話しですが、恥ずかしながらいつも見過ごしてしまっていた
モノを、
拾いながら春を感じてみようかと思います。
|函館市地域包括支援センターときとう
今回は大川町会館様、ワークス一条様、函館西警察署様のご協力をいただき、
今年度、最後となる「あったかマルシェ」を無事開催することが出来ました。
大きな大川町の地図をつくり、行ってみたい所や危険な場所を来場者と話し合いながら、
地図にペタペタとシールを貼ってまちなかマップを作成しました。
今回はじめて「おしごと体験」にトライ。
警察官の方やパトカーと、制服を着て記念撮影!
子供が大人の相談を聞くお悩み相談員体験!!
ワークス一条さんのパンを一緒に販売するお店やさん体験!!!など。
紙ヒコーキ名人と一緒に紙ヒコーキ大会もしました。
フードバンク道南協議会へ提供するため、フードドライブ活動も行いました。
(25種類・35.7㎏集まりました。)
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。(入場者38名)
来年度も、様々な事にチャレンジしていきます。
こちらもどうぞご覧ください。
|函館市地域包括支援センターときとう
「あったかマルシェ」開催します。
今回は大川町会館をお借りして、
ワークス一条さんのご協力でパンの販売
警察署からパトカーが来て一緒に記念撮影
来場されたお子様による「おなやみそうだんかい」
名人と一緒に紙ヒコーキ製作などなど。
世代を問わず楽しめる場になればと思います。
みなさま、ぜひご来場ください。
(駐車場はございませので、ご注意下さい)
|函館市地域包括支援センターときとう
包括支援センターときとうの広報紙「愛こんたくと ときとう」が完成しました。
「雪かき」
「あたまの健康チェック」
「教えて!包括の仕事」
「自立相談支援機関について」
「介護保険サービスのご利用方法」のご紹介です。
当センター圏域のコンビニ、スーパー、ドラッグストア、病院、郵便局、美容室、町会館等々、
様々な店舗にご協力いただき設置しております。
見かけたら、ぜひお持ち下さい。
地域包括支援センターときとうの圏域は
【大川町・田家町・白鳥町・八幡町・宮前町・時任町・杉並町・本町・梁川町・五稜郭町・
柳町・松蔭町・人見町・乃木町・柏木町】の15町です。
|函館市地域包括支援センターときとう
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (429)
- こんクリニック松濤 (167)
- グループホーム街 (158)
- 函館市地域包括支援センターときとう (135)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (47)
- 今整形外科 (42)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (3)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ
- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317
- 認知症対応型共同生活介護