ホーム  >  トピックス

皆さんは「帯状疱疹」をご存じですか?

 

「帯状疱疹」は水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。
体の左右どちらかの神経にそって、痛みを伴う赤い斑点と水ぶくれが帯状に生じます。
ほとんどの場合、皮膚の症状が治ると痛みも消えますが、その後も痛みが続いてしまう
「帯状疱疹後神経痛(PHN)」という合併症を起こすこともあります。
帯状疱疹にかからないためには日頃から体調管理を心掛け、免疫力が
低下しないようにすることが大切です。

 

そんな「帯状疱疹」はワクチンで予防できます。
ワクチン接種により帯状疱疹ウイルスに対する免疫力を高めて発症を予防することができます。

当院ではシングリックスというワクチンを接種します。
シングリックスは50歳以上で97.2%、70歳以上で89.9%の予防効果が報告される
非常に効果の高いワクチンです。

 

  接種対象者  50歳以上で過去に帯状疱疹の既往のある人も接種可能です。
  費用      1回目 ¥22,000
        2回目 ¥22,000 (2回の接種が必要です)
  接種間隔    1回目の接種から2カ月以上あけて2回目を接種します。
        2回目は遅くとも6カ月以内に接種します。

 

興味のある方は受診の上、ご相談ください。

今日の昼食は

⛄炊き込みご飯

⛄豚汁

⛄さばの焼き魚

⛄ほうれん草のなめ茸和え

⛄佃煮

 

3時のおやつは

⛄コーヒーゼリーです

3回目~5回目の追加接種の予約を受付中

かかりつけを問わず受付けています。

接種日時 月・水・金 9:00~11:30(平日)

 

オミクロン株対応ワクチン(ファイザー)接種中です。

初回接種の方は函館市のホームページをご覧ください。

 

現時点では令和5年3月末まで

(4月以降は国の方針で検討中ため方針決定され次第

お知らせします)

 

ワクチン接種希望の方はお早目の接種をご検討ください。

2月土曜日の夜は

みなさん夜空を見上げてください☆彡

 

20:00から花火が打ち上げられます🎆

 

夏の花火もきれいですが冬の花火もいいですよね!

これにはちゃんとした理由があるんです!

 

夏の空気は暖められていて光の屈折が起こりやすくなるのに対し

冬の空気は冷やされているため屈折が起こりにくくなります。

また、春から夏にかけて黄砂などが運ばれてきて

大気中のほこりやごみが漂います。

しかし冬は偏西風により流されることが多いため

よりキレイに見えるそうです。

 

だから冬の空気はおいしく感じるんですね(*’ω’*)

↑自分だけでしょうか?(;・∀・)笑

 

忙しい時間の一瞬だけでも花火を見て

癒されてみては…?☆彡

くれぐれも風邪を引かないように厚着していってくださいね!

 

2月3日

今年もグループホーム街に、青鬼がやって来ました。

皆さんで、豆をまいて鬼をやっつけました。

お昼には恵方巻き、おやつには恵方ロールを頂きました。

今年一年、「福」がたくさん訪れますように…

 

本日2/4は立春で暦上は春となりますがまだまだ寒い日が続きます・・。

今年は雪が多いので雪かきで体のあちこちが痛い人が多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手指訓練の一環として季節の飾りをみんなで協力して作成していますが節分に合わせて折り紙で鬼を作ってもらいました。個性的でかわいらしい鬼が勢ぞろいしています。

 

昨日は節分でご利用者様の無病息災を願って豆まきを行い、普段なかなか肩が上がらない利用者様も懸命に豆を投げていました。

 

 

 

今日(節分)の昼食

 

👹 太巻き

👹 そば汁

👹 旨煮

👹 白菜のツナ和え

👹 煮豆

 

3時のおやつは

👹 豆詰め合わせです


時がたつのは早いですね!

年明けからもう1か月が経過しました。

 

お正月食べて出ちゃったお腹を引っ込めようと

頑張っていますが一向に引っ込みません。

どうしましょう( ;∀;)

 

そんなこんなで今週にはもう2月に入ります。

2月3日は節分です。

豆をまき邪気を追い払いましょう!

豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢の数だけ食べる。

また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり

風邪をひかないという習わしがあるところもあります。

 

子供のころは、たくさん食べている両親が

うらやましく思ったこともあったなぁ…(*´з`)

 

今はやらないご家庭もおおいのでしょうか?

このような行事は今後もなくさず続けていきたいですね(*’ω’*)

 

 

                     \

 おにはそとー\

 ふくはうちー/ 

                     /

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館設置場所

 函館市地域包括支援センターときとう(こんクリニック時任内)

 〒040-0012北海道函館市時任町35-24

 

●方法(誰にも声をかけないでOKです)

①上記まで本と思い出をお持ちください。

(ジャンルは問いません。教科書でもアニメでも小説でも何でもOK。)

②カードをご用意していますので提供いただいた本との思い出をご記入ください。

③本とご記入いただいたカードを一緒に展示してください。

-------------------------------------

遠方の方は送料負担お1人様1冊限りとし受け付けさせていただきます。

(着払いや複数冊はお受け取り出来ない場合がございます)

「・いつ買いましたか?・なぜ買いましたか?・その本との思い出は?」

この3つをご記入いただいた用紙を同梱お願い致します。

 

お問い合わせ先:函館市地域包括支援センターときとう 鈴木

        0138-33-0555

 

先日、投稿しました献血車についてですが

 

悪天候のため

特別養護老人ホーム倶有前(松風町) 9:10~11:20

に巡回予定でしたが中止となりました。

 

今整形外科駐車場(本町) 14:30~16:30

は予定通り巡回致しますので

たくさんのご協力よろしくお願い致します。

 

 

トピックス

カテゴリー

アーカイブ

今整形外科
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • リウマチ科

住所:函館市本町30番36号

電話:0138-52-7551(代表)

通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
こんクリニック時任
  • 内科・外科

住所:函館市時任町35番24号

電話:0138-33-1233(代表)

短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
こんクリニック松濤
  • 整形外科
  • リウマチ科
  • リハビリテーション科
  • 内科

住所:函館市松風町18番17号

電話:0138-27-0123

指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
グループホーム街
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番3号

電話:0138-33-1317

グループホームこん松濤
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市宇賀浦町16-20

電話:0138-30-2277

函館市地域包括支援センターこん中央
函館市地域包括支援センターこん中央
住所:函館市松風町18番14号
函館市地域包括支援センターときとう
住所:函館市時任町35番24号
PAGE TOP

Copyright © Taikoukai. All Rights Reserved.