ホーム > トピックス
杉並町会館で開催している
元気deサロンin杉並 へ、参加してきました!
今回は、管理栄養士の横田先生に来ていただき
生活習慣病を防ぐ食事に関して
講義をしていただきました☺️
皆様積極的に質問をされていて
活発な講義でした!!
減塩食の工夫として、お味噌汁に活用できるアイテムのご紹介をいただきました!
参加者の方の中には鰹や昆布から出汁をとり、お味噌を少量にしている等工夫をされている方もいました!素晴らしいです!
先生が作ってくれた減塩お味噌汁の試食タイムもありました☺️(私が作るお味噌汁はしょっぱいなぁあと反省しました💦)
とっても楽しい講義でした!ありがとうございました!!
|函館市地域包括支援センターときとう
ハッピーハロウィン🎃👻
本日はハロウィン🎃
センター内もハロウィン仕様に☺️
職員が可愛く工作してくれています✨✨
ときとうのアイドル
ロバ隊長もハロウィン仕様に?!
マントを装着、羽も生えているような、、、?
ぜひ包括ときとうへ
お気軽にお立ち寄りください☺️
|函館市地域包括支援センターときとう
長谷山センター長の
『社会保険労務士 試験 合格🎉』を
ケーキでお祝いしました🥂🎂
ご多忙の中、資格試験勉強にまで取り組まれていたなんて
本当に尊敬します、、!!
センターの職員はそれぞれ資格取得に取り組んだり
センターのサポートのもと、研修にもたくさん参加させていただいていますが、、、
ますます、研鑽に励まなければと
スタッフ一同 パワー&希望をもらいました!☺️
最後にセンター長からの御礼の品もいただいてしまい、、🫢🫢(ありがとうございます😆)
本当におめでとうございます㊗️🍾🎊🎊
|函館市地域包括支援センターときとう
先日、北海道新聞 「笑顔」 に
ときとうの職員の記事が掲載されました!
先日開催した金融機関との地域ケア会議での取り組みに
関心を持っていただけたようです!
職員一同、地域の方や専門職の方からも
相談しやすいセンターを目指しています✨
今後ともどうぞよろしくお願いします🙇🙇
|函館市地域包括支援センターときとう
平素より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
11月の毎週月曜日の午前におきまして、診療科目を下記のとおり変更させていただきます。
■ 対象日
令和7年11月の毎週月曜日(10日・17日)午前診療
■ 変更内容
通常:内科 → 変更後:整形外科
※午後の診療は通常通りとなります。
※変更日は内科の診療は行っておりませんので、ご注意ください。
患者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
こんクリニック松濤
TEL:0138-27-0123
|こんクリニック松濤
先日、柳町団地集会室にて開催している
サロン活動にお邪魔してきました!
管理栄養士の方に来ていただき
調理実習&栄養に関する講和をしてもらいました!
認知症予防になるメニューをテーマに
サバを挽肉に見立てた
ピーマンのサバ詰め&簡単ピラフをご紹介いただきました!!
みなさんテキパキと調理&熱心にメモを取られていました!
もちろん美味しく、、😋
楽しい時間となりました!
|函館市地域包括支援センターときとう
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (473)
- 函館市地域包括支援センターときとう (241)
- こんクリニック松濤 (193)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (52)
- 今整形外科 (44)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (41)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (14)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ
- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317
- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277























