ホーム > トピックス
令和4年6月にお会いしてから約7か月経ちました。
「仕事したいです。」
この一言から始まりました。
様々なお話しをしてきました。
様々なところに一緒に行きました。
様々な遊びをしました。
とても楽しい約7か月でした。
この方は、とても勇気があり、責任感が強く、細やかなところまで気が回り、ユーモアもあり
柔軟な発想力を持ち、行動力もあり、やさしさに溢れた方です。
これからもよろしくお願いします。
就職おめでとうございます。
|函館市地域包括支援センターときとう
安定しませんね(;・∀・)
晴れてくれるのはありがたい!!
でもいきなり大雪降って地面ぐちゃぐちゃ…
溶けたり降ったりやんなっちゃう。。。
これが雪国の宿命ですかね( ;∀;)
でも函館はまだまだいい方!…なのかな?泣
積雪2mを超えてるところもあるので
弱音はいちゃだめですね( ;∀;)
今後も気を付けながら雪かきをお願いします!
また…雪は道路に出さない方が今後の為ですよ☆彡
|こんクリニック松濤
先日は各所で成人式でした!
現在は成人式ではなく、「成人の集い」などと
名称を変えて行っている所が多いみたいです(^^)
成人を迎えられたみなさま
おめでとうございます㊗
コロナ感染症は収束しないまま丸3年。
今年は4年目を迎えようとしています。
成人を迎えられた方たちは
そのとき何をしていたでしょうか?
色々と制限され、思い出も全然
作れなかったのではないでしょうか?
今年こそは…収束することを願って
思い出を作れる1年にしたいですね!(^^)!
|こんクリニック松濤
2023年 新年明けましておめでとうございます。
新年は、お力を貸していただいた皆様の笑顔の写真から。
2023年は「こん中央集いの場」「集いの場こん」
地域の皆様がいつでも立ち寄っていただける、文字通り集える場を目指して
福祉拠点 函館市地域包括支援センターこん中央は始動したいと思います!
支援する側される側ではなく「ともに動く」、「ともに参加する」
という意識で「ともに地域を作って」行きましょう!!
|函館市地域包括支援センターこん中央
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大雪により足元が大変悪くなっております。
外を歩くときは十分にお気を付けください(^^)
1月4日は午前のみ(内科)
1月5日から通常通り診療致します。
|こんクリニック松濤
今年も残すところあとわずかとなりました。本日、今年最後の営業日となりました。
利用者様と協力しながら作業し、デイルーム内の内装もお正月仕様に。
今年も何かとお世話になり、ありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、よい年をお迎えください。
|通所リハビリテーションこん
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (457)
- 函館市地域包括支援センターときとう (192)
- こんクリニック松濤 (181)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (48)
- 今整形外科 (44)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (8)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
