ホーム > トピックス > 函館市地域包括支援センターときとう
12月2日に開催された「進路相談」。ポスターがかっこよく、しかもナナメの進路相談と書いてあるので、興味を惹かれて参加しました。
札幌でシェルター等を経営されている「UNTAPPED HOSTEL」の神様と、函館西部地区を拠点に様々な活動をされている蒲生様が、ご自身の経験と考えを話され、その後、今まさに進路で悩んでいる学生との意見交換が行われました。
決して教科書には載らないであろう、「恋と進路」という話題もでており、若者ととても楽しい時間を過ごさせていただきました。
会の最後にお話しさせていただいた神様・蒲生様・Gスクエア館長岡本様。
また、紹介してくださった、Gスクエア副館長水木様。
楽しい時間と経験をさせていただきありがとうございました。
次は、私たちが地域に楽しさを提供できればと計画中です。
|函館市地域包括支援センターときとう
今年も大川町福寿会様にお声がけいただき、参加させていただきました。
今年は、「コロナに負けない生活習慣」と題して、日ごろからできる健康つくりについてのお話しと
握力測定、ボールを使った皆さんでの運動、動画でのちょっとしたゲーム(AHA体験)を行いました。
私達職員も一緒に楽しませていただきました。
いつもありがとうございます。
|函館市地域包括支援センターときとう
「Free Conference」開催にあたり職員で5種類のポスターを作り、デパート・コンビニ・郵便局
不動産店等、様々な企業様にご協力いただき掲示していただいています。
企業様にポスターを選んでいただいて、一緒に地域を盛り上げていこうと考えました。
やはり、選んで貼れるということで、喜びの声も頂いています。
みなさんと一緒にこれからも色々考えていけたらと思います。
|函館市地域包括支援センターときとう
11/29に職員3人フードバンク道南協議会様へお届けしました。
みまさま、ご協力ありがとうございます。
初めての試み、「あったかマルシェ」大成功でした。
次回開催の予定もありますので、また遊びに来てください。
参加者:一般の方31名
集まった食料:60.3kg(生米・レトルトご飯・ソーメン・缶詰・お菓子・ジュース等々)
|函館市地域包括支援センターときとう
地域包括支援センターときとう(時任町35番24号)のサテライトである、集いの場本町(本町30番36号)での相談会について掲載いただきました。
地域包括支援センターときとう 集いの場ときとう 月~金(8:30~17:30)
集いの場本町 月・木・金(14:00~16:00)
上記以外のご相談につきましては、ご遠慮なく電話等でお問い合わせください。
|函館市地域包括支援センターときとう
12月からの無料相談会の広報でご協力いただきました。
ママにマッチするウェブサイト「ままっち!」さんのホームページに掲載いただきました。
https://mamatch.jp/supporter/post-16725.html
いつもありがとうございます。
|函館市地域包括支援センターときとう
コミュニケーションナビゲーターの姉帯美和子様に講師を依頼し、
アサーティブコミュニケーション(自分も相手も大切にする)についての研修会を開催しました。
・「ちがい」は「まちがい」ではない。
・自己開示と分かち合い
・自分の心とカラダのケアの大事さ
・何事も決めつけない事
・ちょっとまって、あとで、なるべく早く⇒具体的に伝える事
・「質問の質をあげる方法」等々
様々なコミュニケーションに関わる考え方を教えていただきました。
とても楽しい研修会でした。やっぱり、なんでも楽しい方がいいですね。
姉帯先生、本当にありがとうございました。
|函館市地域包括支援センターときとう
お仕事探しで一緒に活動し、定期的にお会いしている方です。
最近はこの方とお話ししていると、私のほうが笑っていることが多いんじゃないかと思うくらい
ユーモラスな方です。
この写真は、当センターにある「集いの場 ときとう」にてのひと場面で、ペグゲームに取り組まれている場面です。ご自身からやってみたいとの言葉をいただき取り組まれています。
クリアはなりませんでしたがもう一歩まで行きました。
もちろん私は全然ダメでした・・・
ご本人も木工製品が好きで、よくDIYをしており、施設見学も兼ねて
後日、製作元である「就労継続支援B型 千蛍社」様へ訪問予定です。
|函館市地域包括支援センターときとう
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (461)
- 函館市地域包括支援センターときとう (209)
- こんクリニック松濤 (186)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (49)
- 今整形外科 (44)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (39)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (10)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
