ホーム > トピックス > こんクリニック松濤
リ当院リハビリ室では介護用シューズ
「TOKUTAKE あゆみシューズ」の展示を行っています。
様々な形のシューズを実際に履いてお試しいただけます。
カタログもございます。
展示していないシューズでも取り寄せ・購入可能ですので
検討中の方は、ぜひ一度ご覧ください。
大雪・暴風、函館市内とっても天気が荒れています。
視界・足元が悪くなっています。
転倒しないようにお気を付けください(:_;)
|こんクリニック松濤
当院ではコロナワクチン接種3回目の受付を開始しています。
電話予約に時間は下記のとおりです。
予約時間 月・水・木・土 AM10:00~12:00
火・木・金 PM14:00~16:00
よろしくお願いします。
|こんクリニック松濤
白熱していますね!!
感動あり、涙ありのスポーツは
見ていて自然と応援したくなります。
みなさん怪我をしないよう
悔いの残らないよう
戦ってきてほしいと思います!
今日はバレンタインデー🍫
いくつもらいましたか?笑
|こんクリニック松濤
雪、だいぶ積もっちゃいましたね( ;∀;)
でも他と比べると函館なんて少ない方かも…。
みなさんは「雪かき」のことをなんと呼びますか?
雪かき?雪はね?雪どけ?
地方によって呼び方が違うんです(・´з`・)
雪かきは全国共通だと思いますが
雪どけ・雪はね・雪よせ・雪はき・雪すかし
など、その他にも呼び方たくさん‼
なにかおもしろい呼び方をしているという方は
ぜひ教えてください(^^)/
|こんクリニック松濤
今週2月3日は“節分”です。
昨年も今年もコロナウイルス感染拡大により
様々な行動を制限されています。
2月3日は静かに豆まきをして
鬼とともにコロナウイルスを撃退しましょう!
恵方巻を食べる際は無言で食べましょう(^^)/
ちなみに今年の方角は“北北西”
|こんクリニック松濤
1月も下旬ですね。
今年は雪というより氷…。
道路がツルッツル( ;∀;)
日陰の部分は特に滑りやすくなっています。
当院の周辺も滑りやすい箇所が多数(; ・`д・´)
転ばないよう十分にお気を付けください!
今の時期、乾燥も気になる季節であります。
火の始末にはくれぐれもお気を付けください!
|こんクリニック松濤
…しちゃいました”(-“”-)”
おいしいご飯とグータラ生活で正月太り…
皆様はどうですか?
寒い日も続きますので、頑張りすぎないようにしてください(‘◇’)ゞ
ところで先日は「成人の日」㊗
|こんクリニック松濤
令和3年12月30日(木)午後~令和4年1月3日(月)は休診とさせていただきます。
令和4年1月4日(火)は午前中のみ
1月5日(水)から通常診療となりますので宜しくお願い致します。
|こんクリニック松濤
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (472)
- 函館市地域包括支援センターときとう (240)
- こんクリニック松濤 (193)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (52)
- 今整形外科 (44)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (41)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (14)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ
- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317
- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277














