ホーム > トピックス > 認知症サポーター養成講座を行いました
認知症サポーター養成講座を行いました
郵便局長婦人会の皆さまへ
センター長の長谷山より
認知症サポーター養成講座をさせて頂きました!!
お招きいただきありがとうございました(*’ω’*)
~~認知症の人と家族への応援者である認知症サポーターを全国で多数養成し、
認知症になっても安心して暮らせるまちを目指しています~~
認知症サポーター養成講座を受講して頂ければ、誰でも認知症サポーターになることができます!!
認知症サポーター養成講座の受講を希望される方は
包括ときとう(33-0555)へお気軽にご相談ください!
|函館市地域包括支援センターときとう
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (471)
 - 函館市地域包括支援センターときとう (240)
 - こんクリニック松濤 (193)
 - グループホーム街 (159)
 - 通所リハビリテーションこん (72)
 - 通所リハビリテーション今整形外科 (52)
 - 今整形外科 (44)
 - 函館市地域包括支援センターこん中央 (41)
 - こんクリニック時任 (26)
 - グループホームこん松濤 (19)
 - 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (14)
 - 訪問看護ステーションこん (3)
 - ケアプランセンターこん (2)
 
アーカイブ
			- 整形外科
 - リハビリテーション科
 - 放射線科
 - リウマチ科
 
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
		ケアプランセンターこん
			- 内科・外科
 
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
			- 整形外科
 - リウマチ科
 - リハビリテーション科
 - 内科
 
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
			- 認知症対応型共同生活介護
 
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317
			- 認知症対応型共同生活介護
 
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
		






