ホーム > トピックス
いつもお手伝いいただいている「ままっち!」さんから
函館・近郊の未就園児クラスを特集した折込チラシ
【幼稚園に行ってみよう!!】が発行になりました。
同年代のお子さんと交流したり、親子で触れ合いながら幼稚園を体験することができる
函館・近郊の6園を掲載しています。
ままっち!さんのホームページでも確認できます。
「地域包括支援センターときとう」にはチラシを設置させていただきました。
いよいよ、令和5年3月11日開催の「あったかマルシェ」にも
たくさんのお子様に来ていただける事を願っています。
(バルーンアーティスト とっとさん出演予定。)
(お母さまへは市内コーヒー豆販売店のコーヒー試飲もありますよ)
|函館市地域包括支援センターときとう
3月9日の木曜日よりWBC(ワールドベースボールクラシック)が始まりますね😆
多くの方が(私を含めて)試合を楽しみにしていると思います😆
メジャーリーガーのダルビッシュ選手、大谷選手などなど人気の選手が集まりました(〃艸〃)
今回は過去の代表チームの中でも、最強チームと言われてるそうですよ😊
優勝目指して頑張ってほしいと思います😀
3月11日の土曜日は、月に1回の皮膚科外来日です😀
予約は不要で、午前10時頃より診療開始です😀
皆様、よろしくお願いしますm(__)m
|今整形外科
3月3日はひなまつりでしたね🌸
女の子の健やかな成長を願う行事で
雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります。
大きなひな壇に並ぶ雛人形は圧巻ですね。
今では大きいひな壇より小さくちょこんと
可愛らしいひな壇を飾るご家庭が多いのかしら( *´艸`)
ひな祭りが終わったらすぐに片付けなければ…
という言い伝えもありますが
いつまでも飾っておきたいくらい見惚れちゃいますね☆
また来年のお楽しみ…☆彡
|こんクリニック松濤
本日はひな祭りでおやつレクを行いました。
食パンで出来る簡単なイチゴ大福風のおやつ作りで利用者も楽しそうに作業をしていました。
・サンドイッチ用食パン
・あんこ
・イチゴ
お好みでクリームをトッピングして完成
皆さんもぜひ作ってみて下さい!!
|通所リハビリテーションこん
昨年11月に開催しました「あったかmarché(マルシェ)」
第2弾を開催します。
前回につづき「絵本コーナー」、「バルンアート」「食品持ち寄り」あり〼!ご自宅にある「お米や麺類、缶詰、乾物など賞味期限のあるもの」を
フードバンクへ提供いただけませんか?
プラス、今回は新しい障害福祉サービス事業所に参加いただきます。
コーヒーの香りただよう試飲コーナー、「思い出図書館」など
こころがあったか~くなるイベントをめざします。
春待ち遠しい今日この頃、どなたでもお越しください。
お待ちしております!
ポスターはこちら***(^▽^)/
|函館市地域包括支援センターときとう
インフルエンザワクチンの予約・接種は終了いたしました。
引き続きコロナワクチンの予約・接種は承っております。
接種日時・予約日時をご確認の上、お電話お願い致します。
接種日時 :火・水・木・金 AM9:30~
AM10:30~
接種予約 : 水・木 AM11:00~12:00
火・木・金 PM14:00~17:30
ご予約は こんクリニック松濤(0138-27-0123) まで
上記以外のお時間ではご予約を受けかねますので
接種日時・予約日時をご確認の上、お電話お願い致します。
|こんクリニック松濤
皆様のご協力で想像以上の数の本が集まりました。
レシピ本や芥川賞受賞作品、名言集やコミック等々、本当にありがとうございます。
市内在住の女性の方が当センターのホームページをみて協力したいと、
多数の本と思い出を持参して下さいました。
その中の一冊で、「太宰治の辞書」という本があり、お父様のご実家の青森を訪ね、
その際に寄った斜陽館で購入したそうです。
途中、道案内をしてくれたおばあちゃんが買ってくれた
【味噌おでん】がとても印象に残っていると話されていました。
どんな本か読む前から、ほっこり暖かい気持ちになりました。
そのほかにも、10ページまでは読んだ本。持っているだけでかっこいいと思った本等々あります。
ぜひ、遊びに来てください。
その他、世代を問わない相談窓口でもありますので、生活のお困りごとをご相談ください。
【地域包括支援センターときとうの担当区域:
大川町・田家町・白鳥町・八幡町・宮前町・時任町・杉並町・本町・梁川町・五稜郭町・
柳町・松蔭町・人見町・乃木町・柏木町の15町です。】
ままっち!さん。いつも広報ありがとうございます。
https://mamatch.jp/supporter/__trashed-2.html
|函館市地域包括支援センターときとう
今月も残り2日。
着々と春に近づいてきています。
とはいえ、まだ2月。
最後の最後に大雪が降らなきゃいいなぁ
と思いながら毎朝カーテンを開けます|д゚)
長期予報では最高気温がマイナスになることはなさそうです。
あくまで予想ですのであしからず…。
雪解けが進み場所によっては路面がグジャグジャに…
通る際はお気をつけて(^^)
はやく雪が解けて暖かい外をお散歩したいですね( *´艸`)
|こんクリニック松濤
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (449)
- こんクリニック松濤 (177)
- 函館市地域包括支援センターときとう (174)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (48)
- 今整形外科 (43)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (7)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
