ホーム > トピックス
ご利用者様が指先の訓練で作成しました折り紙のワンピースとシャツが気持ちよさそうに揺れています
通所リハビリテーション今整形外科では様々な指先の訓練や全身の機能回復に向けてプログラムを展開しています
ご興味のある方はお気軽に通所リハビリテーション今整形外科までご連絡ください
|通所リハビリテーション今整形外科
函館市中央図書館様から譲り受けました本で
プチ図書コーナーができました
ソファーで日差しを浴びながらゆったりと本を読むことができます。
通所リハビリへ通われている方も通院の待ち時間で読書を楽しみたい方も
どうぞ今整形外科2階プチ図書コーナーへお越しください
|通所リハビリテーション今整形外科
ケアプランセンターは今整形外科2階階段登り切って左側のつきあたりにあります
入口はグリーンを基調とした植物のシールで飾りつけしています
お越しの際はこの入口までお願いします。
|ケアプランセンターこん
食欲の秋ということで、1階でピザ・やきそばパーティをしました。
今回は配達ピザを注文し、ホットプレートで沢山のやきそばを作りました。
いつもはあまり食べない方がやきそばをおかわりしたり、
ピザを食べなれていないのか上の具材だけ食べてしまったり、
箸で食べようと苦戦していたりと色々ありましたが
皆さん美味しいと喜んでいました。
|グループホームこん松濤
11月1日(木)~14日(水)の間は内科がお休みとなり、整形外科へ変更となっております。また、11月6日(火)午前と13日(火)午前は休診となっておりますので、お間違えの無いようお願いいたします。
|こんクリニック松濤
リース3点、
リボンやポンポンを作り、リースの土台に一つ一つ丁寧に取り付けました。
クリスマスも近づくこの季節、
リースがあると心がほっこりしますよね。
|通所リハビリテーションこん
見事なグラデーションの鶴と蓮の花。
作品をよく見ていただくとお分かりになりますか?
やっこさんの袴と着物で作られているんです。
一つ一つは親指大の折り紙なので作られた皆さんの手先の器用さが推し量られます
この他にも季節に応じた様々な作品作りを行っています。
|通所リハビリテーションこん
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (457)
- 函館市地域包括支援センターときとう (192)
- こんクリニック松濤 (181)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (48)
- 今整形外科 (44)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (8)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
