ホーム  >  トピックス

7月27日土曜日は土用の丑の日でした。
「う」からはじまる食べ物を食べると夏バテしないということで、
うなぎちらしを作りました。
皆さん美味しい!!と喜んで食べてくださいました。
これで今年の夏も暑さに負けないで過ごしていけると思います。

 

7月26日(金) 7月のお誕生会をしました!

 

職員の手作りのワッフルでお祝いしました!

おかわりをする方もいて、とても喜ばれていました!

 

本日7月26日(金)は、土用の丑の日という事で、

・鰻ちらし寿司 ・そうめん汁 ・さくら漬け ・茶碗蒸し

 

そして、3時のおやつのコーヒーゼリーです!

 

今年は丑の日が1回の年みたいです!

来年は7月21日と8月2日の2回あるようです!

7月27日(土)に、同じ大庚会グループの特別養護老人ホーム松濤で行われた、

「大門松濤夏祭り」に、当施設の入居者の方々と一緒に参加してきました!

 

例年のグリーンベルトでの開催ではなく、施設内の開催でしたが、

お祭り当日の天気はいつ雨が降ってもおかしくない状況だったので、

天気を気にせずに楽しむことが出来る屋内のメリットが生かされたと思います!

 

かき氷や綿あめ、クレープなどを食べることができ、入居者の方々も大変喜ばれていました!

 

7月23日(火)松陰町会館にて地域ケア会議を開催しました。
町会役員の皆さまや松陰町の民生委員様、そして、松陰町で地域福祉を担っている
介護保険事業所(グループホーム、通所介護、訪問介護、居宅介護支援事業所等)の
皆さまと共に「災害対策」をテーマとして、有意義な話し合いができました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

 

ハイビスカスの花がついに咲きました!

かわいいです♪

新たなつぼみも出現!

 

当グループの浜辺ケアマネージャーの愛娘・チワプーの「ひじきちゃん」
とても大人しくて、ご利用者のお膝にちょこんと座っていました!とても空気が和みました!
また来て下さいね。「ひじきちゃん」

 

7月25日(木) 本日の昼食は・・・

 

 

・ハヤシライス ・わかめスープ ・夏野菜サラダ

・フルーツポンチ ・チョコムース

 

です!

明日にも咲きそうです!

時任町にある大庚会グループ3施設合同の防災訓練を7月24日に
行いました。時任町会の皆様も参加して下さいました。
「火事です!火事です!」の合図で、玄関先まで避難する訓練を行いました。
入居者の方々も職員も真剣です。

 

今整形外科
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • リウマチ科

住所:函館市本町30番36号

電話:0138-52-7551(代表)

通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
こんクリニック時任
  • 内科・外科

住所:函館市時任町35番24号

電話:0138-33-1233(代表)

短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
こんクリニック松濤
  • 整形外科
  • リウマチ科
  • リハビリテーション科
  • 内科

住所:函館市松風町18番17号

電話:0138-27-0123

指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
グループホーム街
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番3号

電話:0138-33-1317

グループホームこん松濤
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市宇賀浦町16-20

電話:0138-30-2277

函館市地域包括支援センターこん中央
函館市地域包括支援センターこん中央
住所:函館市松風町18番14号
函館市地域包括支援センターときとう
住所:函館市時任町35番24号
PAGE TOP

Copyright © Taikoukai. All Rights Reserved.