ホーム > トピックス
このたび、当院の理学療法士・疋田将悟が「第5回 こん中央ラジオ体操部」にて講師を務めることとなりました。
講話テーマは「抗重力筋をきたえ、姿勢から若々しい体作りを!」
姿勢を整え、健康的で若々しい身体を保つためのポイントをわかりやすくお伝えいたします。
 日時:2025年9月18日(木)9:30~10:30
 場所:地域包括支援センターこん中央前 グリーンプラザAブロック
当院は、地域の皆さまの健康増進・介護予防のお役に立てるよう、今後も積極的に活動を続けてまいります。
ぜひ当日ご参加いただき、楽しく学んでいただければ幸いです。
|こんクリニック松濤 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤
こんにちは、通所リハビリテーション今整形外科です☀️
9月から新体制となり、作業療法士が仲間に加わりました!!
週1回の勤務ですが、手指動作や日常生活でお困りの動作がありましたら是非ご質問ください!!
さらに!運動スペースが広くなることで、運動の幅が広がり、利用者様の自立に向けたサポートが手厚くなりました!!
「最近、体がうごかしにくくなった…」「箸が使いにくくなった…」「家に籠り気味になってきた…」などなど、お困りの方はご相談・見学だけでも是非是非ご連絡ください!!
|通所リハビリテーション今整形外科
大川団地集会室で開催している
いきいきサロン大川のご様子です☆彡
社会福祉士を目指す教育大学函館校の学生さんと共に
参加してきました(*^_^*)
今回は、管理栄養士の方に来て頂き
自宅で簡単にできる減塩メニューを教えて頂きました☆彡
皆様メモを取りながら熱心に参加されていました(*’ω’*)
最後はみんなで おいしくいただきました(´~`)モグモグ
|函館市地域包括支援センターときとう
9月13日は認知症カフェBon Voyage !!
開催日時
- 令和7年9月13日(土曜日)午後1時から午後2時30分まで
- (午後0時30分から受付)
開催場所
- シエスタハコダテ4階 函館コミュニティプラザ Gスクエア(函館市本町24-1)
問合せ先
函館市地域包括支援センターときとう(電話0138-33-0555)
楽しい企画をご用意してお待ちしております☆彡
是非お気軽にお立ち寄りください(*’ω’*)
|函館市地域包括支援センターときとう
8/28(木)
地域包括支援センターときとうにて
認知症予防教室 を開講☆
全5回のうち初回の開催でした!
たくさんの方にご参加いただき
認知症や認知症予防への関心の高さが伺えました。
講義はもちろん、毎回、認知症予防体操も行います(*^_^*)
和やかな雰囲気でおこなわれました(*’ω’*)
ご参加いただいた皆様ありがとうございます(*^_^*)
のこり4回 がんばりましょう!!
|函館市地域包括支援センターときとう
8/28(木)
地域包括支援センターときとうが開催した
認知症サポーター ステップアップ講座について
函館新聞に掲載して頂きました☆彡
引き続き、包括ときとうでは、認知症の理解を正しく広めて
認知症があってもなくても住みやすい地域づくりを目指していきます。
認知症サポーター養成講座はご興味のある方
どなたでも受講いただけます。
(小学生向けの内容もございます)
ご興味のある方は 地域包括支援センターときとう
0138-33-0555 まで
お問い合わせください!!
|函館市地域包括支援センターときとう
8/27(水)
認知症サポーター ステップアップ講座を開催いたしました☆彡
認知症サポーターステップアップ講座とは、
「認知症サポーター養成講座」を受講した「認知症サポーター」を対象に、
地域で認知症の方や家族のやりたいこと、
支援してほしいことなどを叶える活動(チームオレンジ)などの
具体的なボランティア活動に活かしていただくための講座です。
函館初の取り組みとなりました(*^_^*)
認知症サポーターである 渡島地区郵便局長夫人会の方
12名の方にご参加いただきました☆彡
講義やグループワークを通して認知症についての理解を深めました☆彡
参加者の皆さまからは
地域貢献したい、ボランティアに興味があるという
心強いご感想をいただいております(*^_^*)
ご参加いただいた皆様 ありがとうございました☆彡
|函館市地域包括支援センターときとう
「爪が厚くて切れない」「爪がボロボロになってしまう」など、
爪のトラブルでお困りではありませんか?
特に高齢の方では、
- ・爪が硬くて爪切りで切れない
- ・爪が厚くなってしまう
- ・爪が変形して痛みや違和感がある
- といった症状がよく見られます。
そのままにしておくと歩きにくくなったり、靴で当たって痛みが出たりすることもあります。
当院では爪のケアや治療も行っています。気になる方はお気軽にご相談ください。
【お問い合わせ先】
TEL:0138-27-0123(対応可能時間|8:30~12:30/14:00~17:30)
|こんクリニック松濤
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (471)
- 函館市地域包括支援センターときとう (238)
- こんクリニック松濤 (193)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (52)
- 今整形外科 (44)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (41)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (14)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ
 
			- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
		ケアプランセンターこん
 
			- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
 
			- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
 
			- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317
 
			- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
 
		



















