ホーム  >  トピックス

9/13(土)

シエスタハコダテにて

地域包括支援センターときとうが主催する認知症カフェ

Bon Voyage (ボン ボヤージュ)(良い旅を!!)が

大盛況のうちに終了いたしました(*^_^*)

 

ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様 

ありがとうございました(*^_^*)

 

写真は 職員手作り 特大ロバ隊長です☆彡

 

9/13(土)は認知症カフェ ボンボヤージュ

をシエスタにて開催します☆彡

 

函館で初めてとなる 「認知症ケア支援VR」の体験(協力:大塚製薬様)では

認知症当事者の視点をVRで模擬体験できます。

先着順にはなりますが…皆様奮ってご参加ください(*’ω’*)

 

ネイル体験や、コースターづくり体験

 

日本調剤薬局 本町店様による お薬に関する講話もあります☆彡

 

12時30分から受付開始です!

他にも楽しい企画をご用意しております☆彡

認知症カフェイベント自体は予約不要でどなたでもご参加いただけます(*’ω’*)

 

天候が心配ですが…

たくさんのご参加をお待ちしております☆彡

 

開催日時

  1. 令和7年9月13日(土曜日)午後1時から午後2時30分まで
  2. (午後0時30分から受付)

 

開催場所

  1. シエスタハコダテ4階 函館コミュニティプラザ Gスクエア(函館市本町24-1)

 

問合せ先

函館市地域包括支援センターときとう(電話0138-33-0555)

 

 

Bon Voyage9月13日

 

 

今日の昼食

ご飯

みそけんちん汁

ほっけのホイル焼き

アスパラソテー

 

3時のおやつ

手作りドーナツ


元気deサロンin杉並へお邪魔してきました。

 

本町、杉並町にお住まいの方を対象に活動されている

「元気deサロンin杉並」は、杉並町会館にて

第2第4月曜日の午前中に活動されています☆彡

 

今回は理学療法士の先生からの講話ということで

稜北病院から大渕先生に来て頂きました☆彡

 

とても賑やかに楽しくフレイル予防や

健康づくりについておしえて頂き、大好評でした!!

 

是非ご興味のある方は見学も可能ですのでお問い合わせください。

(包括ときとう:0138-33-0555)

 

包括ときとうでは、住み慣れた地域で

住民の皆さまが健康で元気に過ごし続けられるよう

サロン活動等の支援をさせて頂いております☆彡

 

是非お気軽にご相談ください(*’ω’*)

函館新聞に掲載して頂きました!

9/13(土)は認知症カフェ ボンボヤージュ

をシエスタにて開催します☆彡

函館で初めてとなる 「認知症ケア支援VR」の体験では

認知症当事者の視点をVRで模擬体験できます。

 

先着順にはなりますが…皆様奮ってご参加ください(*’ω’*)

 

他にも楽しい企画をご用意しております☆彡

認知症カフェイベント自体は予約不要でどなたでもご参加いただけます(*’ω’*)

 

開催日時

  1. 令和7年9月13日(土曜日)午後1時から午後2時30分まで
  2. (午後0時30分から受付)

 

開催場所

  1. シエスタハコダテ4階 函館コミュニティプラザ Gスクエア(函館市本町24-1)

 

問合せ先

函館市地域包括支援センターときとう(電話0138-33-0555)

 

 

Bon Voyage9月13日

 

 

函館大谷高校の 学生さんが

インターンシップに来てくれました。

 

福祉や介護、相談職に興味があるとのことで

希望してくれたようです☆彡

 

福祉業界に興味を持ってくれて嬉しいです(*^_^*)

 

包括ときとうの職員からの講義や

ショートステイの利用者様とのコミュニケーション等

盛りだくさんの1日でした☆彡

 

「福祉」 「介護」って なかなかイメージしづらい

遠い世界のように感じている学生さんも多いかなぁと思います。

今回のような機会を通して 

将来の選択肢の一つにして頂ければ嬉しいです☆彡

 

このたび、当院の理学療法士・疋田将悟が「第5回 こん中央ラジオ体操部」にて講師を務めることとなりました。

講話テーマは「抗重力筋をきたえ、姿勢から若々しい体作りを!」

 

姿勢を整え、健康的で若々しい身体を保つためのポイントをわかりやすくお伝えいたします。

 

 日時:2025年9月18日(木)9:30~10:30
 場所:地域包括支援センターこん中央前 グリーンプラザAブロック

 

当院は、地域の皆さまの健康増進・介護予防のお役に立てるよう、今後も積極的に活動を続けてまいります。
ぜひ当日ご参加いただき、楽しく学んでいただければ幸いです。

お問い合わせ:当院 (TEL27-0123)または 地域包括支援センターこん中央(TEL 27-0777)

 

こんにちは、通所リハビリテーション今整形外科です☀️

 

9月から新体制となり、作業療法士が仲間に加わりました!!

週1回の勤務ですが、手指動作や日常生活でお困りの動作がありましたら是非ご質問ください!!

 

さらに!運動スペースが広くなることで、運動の幅が広がり、利用者様の自立に向けたサポートが手厚くなりました!!

 

「最近、体がうごかしにくくなった…」「箸が使いにくくなった…」「家に籠り気味になってきた…」などなど、お困りの方はご相談・見学だけでも是非是非ご連絡ください!!


大川団地集会室で開催している

いきいきサロン大川のご様子です☆彡

 

社会福祉士を目指す教育大学函館校の学生さんと共に

参加してきました(*^_^*)

 

今回は、管理栄養士の方に来て頂き

自宅で簡単にできる減塩メニューを教えて頂きました☆彡

 

皆様メモを取りながら熱心に参加されていました(*’ω’*)

 

最後はみんなで おいしくいただきました(´~`)モグモグ

 

今日の昼食

ご飯

しめじのみそ汁

豚肉の生姜焼き

五目大豆煮

 

3時のおやつ

コーヒーゼリー


今整形外科
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • リウマチ科

住所:函館市本町30番36号

電話:0138-52-7551(代表)

通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
こんクリニック時任
  • 内科・外科

住所:函館市時任町35番24号

電話:0138-33-1233(代表)

短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
こんクリニック松濤
  • 整形外科
  • リウマチ科
  • リハビリテーション科
  • 内科

住所:函館市松風町18番17号

電話:0138-27-0123

指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
グループホーム街
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番3号

電話:0138-33-1317

グループホームこん松濤
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市宇賀浦町16-20

電話:0138-30-2277

函館市地域包括支援センターこん中央
函館市地域包括支援センターこん中央
住所:函館市松風町18番14号
函館市地域包括支援センターときとう
住所:函館市時任町35番24号
PAGE TOP

Copyright © Taikoukai. All Rights Reserved.