ホーム > トピックス
10月11日(水)本町会の「健康まつり」で出前講座しました。
体力測定(握力、歩行の能力テスト)
みんなで「はこだて賛歌体操」、脳トレ、などです。
日本調剤さんの協力で、体組成測定、マインドバランス測定も。
自律神経が乱れやすいこの時期、交感神経と副交感神経のバランスをみて
どのように過ごしたらいいか、アドバイスがもらえました。
私たち職員も、興味津々。
みんなで脳トレや口腔体操をして、たくさん体を動かせましたよ~。
また来年、元気でお会いしましょうね。
|函館市地域包括支援センターときとう
今年も開催できました。「ミニミニ求人説明会」
(昨年の様子はこちらからどうぞ「ミニミニ求人説明会 in 集いの場ときとう」)
前回に引き続き、
「あの仕事って実際はどういう事やるの?」
「求人票で見たことはあるけど・・・」
そんな声にお応えして、今回も実際に企業の方をお招きして、直接聞いてみました。
今回は、ポスティングの仕事を行っている
「青いぽすと」の小野様に来ていただきました。
2名の方が参加してくださいました。
小野様には、実際に配るチラシを持参していただき、様々なコツを教えていただきました。
また、実際に持ってきてくださった配布物は私が想像していたより重く感じましたが、
それをきっかけに、参加者同士のふれあいが自然とはじまりました。
「結構重いよ。持ってみる?」
何気ない会話を自然とできる。そんな雰囲気を作って下さった、
小野様、そして参加してくださったお二人の方、本当にありがとうございました。
とても素敵な時間でした。
|函館市地域包括支援センターときとう
10月2日~6日、集いの場ときとうと、集いの場本町にて、ときとう文化祭を開催いたしました。
町会の方の手工芸品や、地域住民の方のアクセサリー、就労継続支援B型事業所の作品等、
出品にご協力くださった皆様ありがとうございました。
また、期間中に立ち寄って下さった皆様、ありがとうございました。
今後も、季節ごとに地域の皆様が気軽にフラッと立ち寄って頂けるような
楽しい事を企画、開催していく予定です!!
【来場者49名】
【出店数186点】
|函館市地域包括支援センターときとう
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (434)
- こんクリニック松濤 (168)
- グループホーム街 (159)
- 函館市地域包括支援センターときとう (155)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (47)
- 今整形外科 (42)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (3)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ
- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317
- 認知症対応型共同生活介護