ホーム > トピックス > 2022年7月
宇賀浦町会主催の夏休みラジオ体操。
「集いの場こん」前の駐車場で
7/26~7/31 6:30~6:45に開催しています。
26日初日は 8人の子供たちをはじめとし、
老若男女20人余りの宇賀浦町の方々に
お集まりいただきました。
想定していたより多くの方々に来ていただき、
初日目には控えめだった子供達ですが、
2日目には自ら前に出て体操する様子が見られました。
31日(日)まで開催します。
おとなにも体操カードもお渡していますよ(^^♪
|函館市地域包括支援センターこん中央
本日は利用者様が作成した作品をご紹介します!
感染予防の中、皆さんで楽しく作りました!
春は桜の花の画用紙に細かく折り紙を貼り付けました🌸
夏は、色とりどりの朝顔がたくさん咲きました♬
皆さんの作品、吊り下げた飾りも涼しげです❕
利用者様のお庭の紫陽花、水揚げが難しいそうですが、とてもきれいに長く咲いています!
塗り絵はカレンダーに生まれ変わりました!
その他の作品もご覧ください!
|通所リハビリテーション今整形外科
7月23・24日(土・日)
大沼湖水祭りが開催されました!
人込みを避けながらチラ見してきました|д゚)
今年はようやくお祭りが開催されるようになり
楽しいことがたくさん増えてきましたね!
羽目を外しすぎないよう楽しみたいですね(^-^)
|こんクリニック松濤
7月12、13.、14日と「涼む会」を行いました!
水族館のイルカの映像や昭和歌謡曲などを放映し、ゆったり過ごしました!
その後はお誕生日月のお祝いをしました。
次は8月は13(土)、15(月)を予定しています!
|通所リハビリテーション今整形外科
熱中症について、看護師がご利用者さんに分かりやすく説明しました!
講話の後、皆さんとアップル味とグレープ味のイオン水の飲み比べをしました!
皆さん、こっちの方が飲みやすいね~などとと笑顔で飲んでいました!
|通所リハビリテーション今整形外科
宇賀浦町主催、夏休みのラジオ体操を
「集いの場こん」前の駐車場で
7/26~7/31 6:30~6:45に実施します‼
こちらも3年ぶりの開催、本日伊藤会長と打ち合わせをいたしました。
朝のお散歩等される皆様、
ぜひ一緒に体操しましょう‼
本日は包括ゆのかわ 木村氏も立ち寄っていただきました。
|函館市地域包括支援センターこん中央
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (448)
- こんクリニック松濤 (177)
- 函館市地域包括支援センターときとう (172)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (48)
- 今整形外科 (43)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (7)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
