ホーム  >  トピックス

本日、今整形外科は有料老人ホームこんおよび小規模多機能ハウスこんとの合同避難訓練を実施しました。この訓練は、緊急時における迅速かつ効果的な対応能力を高めるためのものです。

 

消火訓練では、整形外科の駐車場で水消火器を使用し、基本的な操作方法を学びました。特に力のない方でも扱えるような消火方法に焦点を当て、実際の火災発生時に備えた実践的な指導が行われました。

また、応急担架の作り方についても指導を受けました。毛布と棒を使った担架の作り方や、徒手での搬送方法など、さまざまな状況に対応できる技術を習得しました。これらの技術は、災害時に負傷者を安全に移動させるために不可欠です。

 

私たちは、火災だけでなく、地震や洪水などの災害にも迅速に対応できるよう、常に準備を整えています。このような訓練を通じて、緊急時にはどのように行動すべきかを理解し、実際の災害発生時にも冷静かつ効果的に対処できるようになることを目指しています。

 

今回の訓練は、私たちのコミュニティの安全を守るために、どれほど重要かを再認識する機会となりました。今後も、さまざまな状況を想定した訓練を定期的に行い、常に最善の備えをしていく所存です。皆様の安全と健康を守るために、私たちの取り組みにご理解とご協力をお願いいたします。

 

今日の昼食

親子丼

えのき茸と油揚げのみそ汁

菜の花の辛子和え

漬物

 

3時のおやつ

エクレア

今日の昼食

 

ご飯

八杯汁

鶏肉のみそ漬け焼き

じゃが芋の金平

煮豆

 

 

3時のおやつ

 

イチゴケ-キ

 


今回は大川町会館様、ワークス一条様、函館西警察署様のご協力をいただき、

今年度、最後となる「あったかマルシェ」を無事開催することが出来ました。

 

大きな大川町の地図をつくり、行ってみたい所や危険な場所を来場者と話し合いながら、

地図にペタペタとシールを貼ってまちなかマップを作成しました。

 

今回はじめて「おしごと体験」にトライ。

警察官の方やパトカーと、制服を着て記念撮影!

子供が大人の相談を聞くお悩み相談員体験!!

ワークス一条さんのパンを一緒に販売するお店やさん体験!!!など。

紙ヒコーキ名人と一緒に紙ヒコーキ大会もしました。

フードバンク道南協議会へ提供するため、フードドライブ活動も行いました。

(25種類・35.7㎏集まりました。)

 

ご来場くださった皆様、ありがとうございました。(入場者38名)

来年度も、様々な事にチャレンジしていきます。

 

「あったかマルシェ in 大川町会館」写真展

こちらもどうぞご覧ください。

 

3月3日 ひな祭りをしました。手作りの帽子を被り笑顔で記念撮影♪

全員分掲載出来ないのが残念です。

今日の昼食

ロールパン

ポトフ

鶏肉のトマト煮

ミモザサラダ

オレンジ

 

3時のおやつ

 

原宿ドック

「あったかマルシェ」開催します。

 

今回は大川町会館をお借りして、

ワークス一条さんのご協力でパンの販売

警察署からパトカーが来て一緒に記念撮影

来場されたお子様による「おなやみそうだんかい」

名人と一緒に紙ヒコーキ製作などなど。

 

世代を問わず楽しめる場になればと思います。

みなさま、ぜひご来場ください。

(駐車場はございませので、ご注意下さい)

 


今日の昼食

三色丼

もやしのみそ汁

ほうれん草のなめ茸和え

漬物

 

3時のおやつ

ティラミス

 


今日の昼食

ご飯

青梗菜のスープ

八宝菜

バンバンジー

磯わかめ

 

3時のおやつ

パンケーキ

今整形外科
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • リウマチ科

住所:函館市本町30番36号

電話:0138-52-7551(代表)

通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
こんクリニック時任
  • 内科・外科

住所:函館市時任町35番24号

電話:0138-33-1233(代表)

短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
こんクリニック松濤
  • 整形外科
  • リウマチ科
  • リハビリテーション科
  • 内科

住所:函館市松風町18番17号

電話:0138-27-0123

指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
グループホーム街
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番3号

電話:0138-33-1317

グループホームこん松濤
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市宇賀浦町16-20

電話:0138-30-2277

函館市地域包括支援センターこん中央
函館市地域包括支援センターこん中央
住所:函館市松風町18番14号
函館市地域包括支援センターときとう
住所:函館市時任町35番24号
PAGE TOP

Copyright © Taikoukai. All Rights Reserved.